
タイで本場のタイ料理を習いませんか?
私が実際にタイ料理を習いに行って感じたことは 「うわっ☆ タイらしい!とっても楽しい!」 ということでした。
それはただタイ料理を習うだけでなく、市場に行ったり、現地の人の生活や習慣を肌で感じることができて、
観光するだけでは味わえない温かいものを感じることができたから。
私もタイに暮らす前は観光客でした。お寺や、象さん、王宮の見学、お買い物、レストランでの決まったお食事。
それはそれで楽しめましたが、本当はもっともっといいところがたくさんあるのに、それに触れる機会がない・・・
そして今回いろいろと勉強の意味であちこち参加したタイ料理教室にそれが見つかりました。
とても感動し、是非日本のみなさまにもっと参加していただきたい、
タイのすばらしさや、タイの人の温かさ、タイ料理の美味しさを感じ、味わってもらいたいと思ったのです。
ただ、どのタイ料理教室もウェブサイトや申込みなどは全て英語。
見ただけで、おっ・・と面倒に思われる方もいらっしゃるかも・・・とこの度お手伝いさせていただくことになりました。
わかりにくいところなど是非遠慮なくご質問いただければ、と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆


Sompong Thai Cooking School
ソンポンタイクッキングスクールはソンポンおばさんと
姪のゴイさんが2008年からお家の前の
小さなスペースを利用して始めた教室です。
それが今では、おばさんの寝室だったお部屋も
リフォームされて教室に・・・
ご家族も一緒にスタッフとしてお手伝いしてくださっていて
ほんとに温かい雰囲気。
家庭的とは言っても、ウェブサイトも教室もとっても
おしゃれで可愛らしく、タイらしさ満点
あっちもこっちも写真を撮りたくなっちゃいます
朝は市場へみんなでかごを持ってお買い物へ
そこで材料や買い物の説明をしてくれます
戻ってきたら、美味しいタイのアイスティーでほっと一息
レッスンはまずゴイ先生のデモンストレーションをみて、
自分のところへ戻ってスタート!
それぞれ自分の分を作ります。
切るところから全てやるので
とても分かりやすく、覚えやすいです。
お料理に自信のない方もご安心を。
先生やスタッフの方もまわってきて教えてくださるので
大丈夫!
どなたでも美味しいタイ料理が作れますよ☆
☆ 詳しくはこちらをご覧ください
Silom Thai Cooking School
シーロムタイクッキングスクールは、なんとソンポン
タイクッキングスクールとすぐのご近所。
こちらはタイの人が住んでいるアパートのようなところが
お教室となっていて、炒めたりするコンロが並んでいるのは外の廊下。そして前にはお隣のお家の洗濯物が・・・
こちらもまたタイの生活をたっぷり感じていただけます
レッスンは朝、午後、夜と3回あるため、忙しい旅行のスケジュールのどこか合間に入れられそう
ちょうど食事の代わりにできちゃうので、私も最後の夕食はレッスンと夕飯を兼ねて・・・
2回、3回と通おうと思うと同じメニューに重なったりしますが、そこはちゃんと他の方とは別メニューになっても対応してくれます。
3回以上通うと修了証もいただけます。
レッスンはみんなで手分けしてココナツミルクや、タイの紫玉ねぎなどの下ごしらえをします。
その後はやはり自分のものは自分で調理します。
先生が面白おかしく(笑)説明してくれるので
とっても和やか
出来上がったら涼しいクーラーのお部屋で試食して、
次のお料理に。
なので暑い中お料理したら、休憩して、と
ちょうどいい感じ。
先生もみなさん個性的
それぞれ楽しませてくださって笑いが絶えません
☆ 詳しくはこちらをご覧ください
東京 簡単 タイ料理教室